松潤がMr.ストイックって呼ばれているのはどうして?
この記事では、松本潤さんを独自に分析・解析した結果から、どのようにして松本潤さんが夢を現実に叶えていったのか紹介しています。
結論から言うと、夢を現実に叶えるためには仲間の存在は偉大です。
目標を明確にして、どのように夢を叶えていくかというプロセスを松本潤さんの経緯を知れるので、夢に一歩近づきます。
松本潤とは?プロフィールと略歴
松本潤のプロフィール
誕生日:1983年8月30日
星座: 乙女座
出身地:東京都豊島区
血液型:A型
- 水泳
- サッカー
- 野球
- 習字
- そろばん
- 英会話
中学生の時はサッカーに夢中で、元スペイン代表で現ヴィッセル神戸のイニエスタの大ファン。
「俺はイニエスタファンだ!」
と言い続けることで、イニエスタのサインが入りユニフォームを手に入れることに成功しています。
松本潤の略歴
- 1996/5/17
中学1年生ジャニーズ事務所に入所 - 1999/11/3嵐としてシングル「A・RA・SHI」でCDデビュー
同年9月15日に、ハワイで嵐が結成。
- 2002ドラマ「ごくせん」出演
- 2005ドラマ「花より男子」出演
嵐が再ブレイクするきっかけになる。
- 2014ドラマ「失恋ショコラティエ」主演
- 2016ドラマ「99.9 -刑事専門弁護士-」主演
- 2021 冬「99.9 -刑事専門弁護士-」映画化
- 2023大河ドラマ「どうする家康」主演決定
ジャニーズ事務所に入ったきっかけは、Kinki Kidsの大ファンのお姉さん。
弟がジャニーズ事務所入りすれば、Kinki Kidsに会えるかもしれないと考えたからだそうです。
嵐デビュー間もない頃、当時の松本潤さんは「お笑い担当」でした。
雑誌の中では、米俵を抱えている写真があったりと、今では想像できないですよね。
『ごくせん』『花より男子』『99.9 -刑事専門弁護士-』など、ドラマアカデミー賞を受賞しています。
Mr. ストイック松本潤持ってる5つのこと
夢を現実にするために①|プロ意識を持つ
松本潤さんのプロ意識はジャニーズの中だけではなく、芸能界の中でもトップクラスです。
ここでは、俳優としての松本潤さんのエピソードを紹介したいと思います。
松本潤さんは常に「どう見えているか?」と考えながら演技しており、演出家にもはっきり自分の意見を言います。
『99.9 刑事専門弁護士』(TBS系)で共演した俳優の片桐仁さんは、松本潤さんについてこう語っていました。
嵐のコンサートを地方で2日間やった次の日に、早朝から夜中までドラマの撮影をして、さらに翌日にはレギュラー番組の収録ですからね!
kk-bestsellers.com
「死んじゃうぞ!」と思うくらい働き通しなのに、台本もしっかり読んでセリフを覚えて、さらに自分なりに「もっとこうした方がいい」ってアイディアも持ってくるんですからプロですよねぇ。
弱音を吐かないし。本当にすごい!
弱音を吐かないうえ、アイディアまで持参してくるプロ意識の高さは、周りの役者さんたちにも認められていますね。
また、料理人の役をした時は、盛り付けまで全ての作業を本人が行っています。
カメラに映らないところも含めて全部です。
ひとつひとつの仕事に真剣に向き合っているのが分かりますよね。
さらに、松本潤さんのこの言葉には、ますますプロ意識を感じることができるでしょう。
どんな小さな経験でも、全部意味があると思うんだよ。
ー 松本潤
なかなか進まないと焦るけど、すっごい間隔のせまい点が連なってる状態を引いて見たらさ、線に見える。
だから、ずいぶん先のところに点を見るためにはそれまでの点を全部使わないといけないし、そこにいくために常に点を打っていかないといけない。
でも確実に点を打っていけば、いつかは線になる。
今は、今打てる点を打てばいいんだよ。
「どんな小さな経験でも、全部意味がある」
どんな仕事でも、常に前向きに全力で取り組んできた松本潤さんだからこそ、言葉にも深みが増しますね。
プロ意識とは?
プロ意識とは、満足させる出来以上のものを目指すことをいいます。
もともと、野球選手やサッカー選手などのスポーツ選手に向けて使われていた言葉でした。
今では「仕事をしてお金をもらう=プロ」という認識も強くあります。
プロ意識を持つといいこと
プロ意識を持つということは、常に自分自身の実力を発揮することに注意を向けているということです。
たとえば、成功に満足するのではなく、次の段階へと目を向けること。
受け身になることなく、自身で考えて行動するなどがあげられます。
「どうすればもっとこの作品は良くなるか」
「どうすればもっとファンを喜ばせることができるか」
いつも率先して、考えて行動する松本潤さんは「プロ意識の塊」といえますね。
夢を現実にするために②|自分のルーティンを持つ
松本潤さんのコンサート前のルーティーンを聞いたことがあるでしょうか?
その独自のルーティーンは、ストイックそのもので、コンサート本番の3時間半前から行われるそう。
それも、細かく決めた分刻みのスケジュールです。
たとえば、
3時間半前には必ず消化にいい鍋を食べている。
3時間前から体を動かして、声出して、メイクする。
…と、時間の流れが決まっているそうです。
松本潤さん本人も、自身のことを「ルーティーン地獄」と告白し、本人も流れを覚えられないほど(笑)
その光景を、同じ嵐のメンバーである二宮和也さんが、自身の番組「ニノさん」で松本潤さんのモノマネしていました。
全部決まってるから、時間が。それに縛られすぎちゃって(松本がマネージャーに)
(dogatch.jp)
『この時間、俺一体何やってんだ?次はなんだ?次の俺のルーティーンなんだ?』
と、しきりに確認しながら行動する様子をモノマネで披露した。
自分のルーティーンに支配され、覚えられない松本潤さんはチャーミングですね。
それでも、毎回きちんと自分のルーティーンをこなすのには「ルーティーンの重要性」を理解しているからでしょう。
ルーティーンとは?
ルーティーンとは、決まった時間に決まったことをすることをいいます。
たとえば、何時に寝て何時に起きる、何時にご飯を食べるなどです。
ルーティーンを持つといいこと
ルーティーンを持つことで、自分がいつもと違うところを探しやすくします。
調子がいい・悪いなど、自分の状態を知ることで、どのように調整したらいいか明白にできるでしょう。
ルーティーンを細かく決めることで、得られるメリットは他にもあります。
目標をただ持つだけでは夢を叶えることはできないですよね。
毎日限りある時間の中で、なにを重点的に行うといいのかを明確にすることが大切です。
夢って言い換えれば、目標だと思うんですけど、どうしたら目標地点に到達できるかっていうことをシビアに考えて夢を現実に変えていかなきゃいけないと思う。
ー 松本潤
松本潤さんの言うように、厳しい視点で考え、行動に起こすことで夢を現実に変えることが可能になるでしょう。
目標のためのルーティーンを持つことは「自分は成功できる」と思い込ませることができる、ゲン担ぎにもなります。
夢を現実にするために③|探求心を持つ
探究心を持つということは、物事の本質を探り理解することをいいます。
2020年に放送されたNews Zeroで、櫻井翔さんによる松本潤さんへのインタビューから紹介していきます。
デビュー間もない頃、嵐のメンバーみんなで、Back Street Boysのコンサートへ行ったときの話です。
当時の松本潤さんは、紙とペンを持ってコンサートの客席へ。
周りがコンサートで楽しんでいる中、始めから終わりまでメモを取っていたといいます。
どういう演出をしているのか、熱心に研究を重ねたそうです。
パッとしない期間が約10年あった嵐。
壁にぶち当たった時も諦めることなく、チャンスだと思い徹底的に調べて行動する。
まさに探究心の塊ではないでしょうか。
嬉しいことですが、嵐のコンサートは常にチケットを取ることが困難になります。
「どうしたら2階席のお客さんにも満足してもらえるか」
「もっといい方法はないのか」
そう考えた松本潤さんのコンサート演出は本当に凄い。
今では、当たり前になった『2階席へと動くステージ』を考案しました。
追及することを止めない松本潤さんは、常に新しいことを生み出す「演出家」としての才能も開花させました。
お時間があれば実際のインタビューをご覧ください。
探究心とは?
探求心とは、物事の本質を探って明らかにすることです。
たとえば、あることに「なぜ?」と思ったとします。
どうして鳥は飛べるの?
「なぜ?」と思ったことは、納得がいくまで止めません。
そうか!風切羽をいきおいよくおろすことで、空を飛ぶ力を生み出していて、つばさを持ち上げるときには縦になって空気を逃がし、おろすときは横になって空気を押し返すしくみになっているからか!ー (global.canon)
「鳥はなぜ飛べるのかという探究心」のおかげで飛行機が誕生しましたね。
探究心を持つといいこと
探究心を持つことは、丁寧に時間をかけてひとつのことに取り組み「なぜそうなるのか」を理解します。
そうすることで、なにか問題に直面した時としても、
「これを乗り越えれば、新しいなにかがある」
と、前向きに取り組むことができるでしょう。
そして、乗り越えた時、自分の成長を実感できます。
夢を現実にするために求められることは、ポジティブにモノを捉える、どうしたら成功するのか徹底的に調べて行動することです。
どんな小さな経験でも、全部意味があると思うんだよ。
ー 松本潤
なかなか進まないと焦るけど、すっごい間隔のせまい点が連なってる状態を引いて見たらさ、線に見える。
だから、ずいぶん先のところに点を見るためにはそれまでの点を全部使わないといけないし、そこにいくために常に点を打っていかないといけない。
でも確実に点を打っていけば、いつかは線になる。
今は、今打てる点を打てばいいんだよ。
「周りはこうしていたけど、本当にこれでいいのか」
「もっといい方法はないのか」
そう深く掘り下げていくと、新しいことを生み出すチャンスは広がります。
夢を現実にするために④|こだわりを持つ
松本潤さんのこだわりはとても強いです。
以前「自分のカラダに入るものへはこだわりがある」と語っていたことがあり、食へのこだわりは人一倍強いことがわかります。
はじめに、水・炭酸水は、必ず常温であること。
水は、カラダの中の老廃物を排出するデトックス効果があります。
また、常温の水にはカラダの冷え防止があるので、健康と美に対する意識が強いことが分かります。
さらに、コンサート中に出前を取る際には、麺と汁は別々という暗黙のルールがあり、麺(グルテンフリー)は持参するのだそう。
ほかにも、ステイホーム期間中に「ファスティング」と呼ばれる断食を実践していました。
果物や野菜を使ったスムージーを飲んでいたエピソードはまだ記憶に新しいですね。
そして極めつけはこれ。
大好物の「カニクリームコロッケ」に対するこだわりの強さは異常です。(笑)
こだわりとは?
型にこだわる必要なんてない
ー 松本潤
自分の型は自分で作ればいい
「こだわり」とはもともとネガティブな言葉でした。
たとえば、難癖をつけること、文句をいうことという意味です。
しかし、時代が移り変わるに連れ、こだわりを持つことがポジティブな意味に変わりました。
- 自分の信念を曲げない
- 強い心を持っている
- 妥協しない
こだわりを持つといいこと
まず、こだわりを持つとオリジナリティ溢れる人生が作れます。
その為に必要なことー
それは、知識と経験です。
「なにがこだわりか」が重要ではなく、
「どうしてそれがこだわりになったか」
という過程や考えが重要になってきます。
経験をする → 刺激を受ける → こだわりになる
過去の松本潤さんの言葉で、彼のこだわりが強いことが分かります。
最後にどうなるってことより、そこまでの過程を見て、何かを感じてもらえるかがメイン。
ー 松本潤
こだわりが強すぎるがゆえ、周りに理解されにくいこともあるでしょう。
しかしそれと同様に、同じ思考を持つ人を惹きつけます。
それは、夢を一緒に追いかける「仲間」です。
夢を現実にするために⑤|仲間を持つ
松本潤さんの仲間といえばもちろん、嵐のメンバーの4人。
彼の強いこだわりや、鬼のようなルーティンだけが知られていたら、とっつきにくい印象になったでしょう。
しかし、メンバーである4人が楽しく話すことで、松本潤さんの尖った部分が柔らかく感じませんか?
それは、嵐のメンバーひとりひとりとの「信頼関係」があるからでしょう。
VS嵐の中の「クイズ松本潤」というコーナーで、仲の良さが更に明らかになりました。
ほんとに面白かったんですよ、このコーナー!
シリーズ化されるほど大人気になりました。
ほかにも、嵐が再び脚光を浴びるようになったきっかけは、松本潤さん主演のドラマ「花より団子」が大ヒットしたおかげ。
あるテレビ番組で嵐の歴史についてはなしていたところ、メンバー全員が「松潤ありがと~」と話していました。
「5人で嵐」という言葉の通り、ひとりで突き進まなかったことで、日本トップと言われるアイドルグループになれたのではないでしょうか。
アイドルのトップ、日本の芸能界のトップ、世界のエンターテイメント界のトップってのもありますよね。
上は果てしなく、キリがない。
敵はたくさんいますよ。
(味方は? ) 4人だけ。
ー 松本潤
仲間とは?
一般的に仲間とは「一緒に物事をする間柄の人」のことを指します。
仲間のレベルは様々で、趣味の仲間、地位や職業が同じ仲間などいろいろあります。
ここでの仲間の定義は「信頼関係」に焦点を置いています。
仲間を持つといいこと
わたしたちは、協力なしでは生きていけませんよね。
また、1人で出来ることには限りがあります。
「マズローの欲求」という人間の欲求を、ピラミッド型にしたものがあります。
満たされていくと、より上の欲求を望むようになります。
マズローの欲求は、5段階で分けることができます。
その中の社会的欲求と承認欲求だけは、1人で満たすことが出来ません。
満たされていないと、不安や孤独を感じやすくなり、仕事もプライベートも上手くいかなくなります。
仲間を持つことで、一緒に喜びを分かち合うことができ、社会に貢献していることを実感できます。
また、仲間を持つと個々の力を引き出すことができ、能力以上の成果がでます。
それは、仲間の中で意見交換ができるから。
意見交換をすることで、対応力の向上、モチベーションの向上、そして新しいアイディアが生まれるでしょう。
嵐のような同じ目標を掲げる仲間をもつことで、夢を現実に変えることができるといえます。
まとめ|夢を現実に叶えるためには仲間の存在は偉大‼
松本潤さんが持ってる5つのことから、夢を現実に叶える方法をシェアしてきました。
Mr.ストイックと呼ばれる松本潤さんは、プロ意識がとても高く独自のルーティーンを持ち合わせています。
また、本人が納得いくまで本質を探り、自分の信念を曲げない強いこだわりがありますが、それだけだと「難しい人」というイメージになりかねません。
しかし「嵐」という仲間を持つことで個々の力を引き出すことができ、松本潤さんの優しさや可愛さが伝わるようになりました。
「アイドルのトップになる」という夢を現実に叶えた1番の要因は「同じ目標を持つ仲間との出会い」といえるでしょう。
コメント